パソコン画面のGoogle検索結果がリニューアル!

パソコンでGoogleで検索した際、検索結果の一覧画面が変わったことに気づかれたでしょうか?
今回、モバイル検索結果の表示と同じデザインになりました。変更点について下記ご紹介します。
変更点①:有料検索結果には以前より目立つ「広告」ラベルを表示
Googleとしては、今回のラベルのほうが目立つということですが、皆さんいかがでしょう?
変更前は「広告」という文字は緑色で、かつ緑色の枠で囲んでありました。以前より広告の見分けが難しくなっているという声もあるようです。
変更点②:URLをタイトルの上に移動し黒でスタイル設定。
この変更により、広告表示がオーガニック検索結果と同じように見えるので、広告が以前より目立たなくなったと感じるのではないでしょうか。
URLの文字色も、緑色から黒色へ変わりました。
変更点③:ファビコンの追加
モバイル検索と同様に、URLの先頭(各サイト表示結果の先頭)にファビコンが表示されるようになりました。これによりサイト運営者はファビコンに関しても最適化する必要が出てきました。
今回の変更について、Googleは下記のようにコメントしています。
「このフォーマットはサイトのブランドを前面に押し出し、検索者がどこから情報が来ているのかをよりよく理解し、結果をより簡単にスキャンし、何を検索するかを決めるのを助ける。」
ファビコンを設置されていないWebサイトは、早急に対応されることをオススメします。
●記事元はこちら