Support Blog発注ご担当者必読情報

広がる社内報の活用

大手では60%以上が社内報を活用

社内報の目的と言えばコミュニケーション促進、モチベーション向上、企業理念の浸透、情報共有・・・など、いろいろとありますが、そのすべては「企業の成長」と言えるでしょう。コロナ禍を経て、働く環境が大きく変わりつつあるなか社内報の重要度は高くなっているようです。グローバルプロデュース(東京・渋谷)が、大手企業の人事担当者へ実施したアンケートの「エンゲージメント向上施策」で社内報は「評価・表彰制度の充実」に続いて2位に。60%以上の企業で社内報を活用しているとの結果になりました。

マルチ社内報を目的別に使い分け

その内容も昨今ではマルチ社内報が広がり、紙・WEB・動画と媒体を使い分けるケースが増えてきています。例えば動画の場合、自社のYouTubeチャンネルを社内報として活用。テーマに沿って社員をインタビューし社内のみならず社外へも配信。社員の家族にも頑張っている姿を見てもらい、ともに喜びを共有する例や、若手社員の成長を顧客のメッセージや同僚の評価などの声を交えながらドラマチックに演出した動画を制作。表彰式で使うなど、従来の社内報とは少しかけ離れた感じもしますが、「エンゲージメント向上施策」という意味では、社内報と言えるでしょう。

WEB版では当初は紙媒体のPDF化などが多かったですが、最近ではWEBの特性である速報性を生かすケースも増えています。その一例が特定のライターに限らない、みんな参加型の記事投稿。社員一人ひとりがライターになって飾らない姿を公開、新しいユニークな社内報として注目されています。

また、大手FC店舗では社内報用にアプリを開発。がんばっている店舗やスタッフの活躍を顧客のコメントとともに紹介。それによりアプリ社内報への関心をひきつけ、マンガ動画で接客マナーなどの情報配信により、スタッフのスキルアップツールとしても活用しています。

見直されている紙媒体

そういった中、紙の社内報も見直されてきています。IT系のスタートアップ企業でも社内報をあえて紙で発行。その目的の一つが社員の親御さんとのエンゲージメントの獲得です。スタートアップ企業は認知度が低い企業も多く、子供がどんな企業で働いているのか?そういった不安をいだく親御さんも多いようです。そこで社内報をご自宅へ送付。手軽に読みやすい紙媒体の特性を生かし、社風や企業姿勢などを理解してもらうことで不安解消につなげる取り組みをしているのです。

最近では採用活動での活用も増えてきています。就活生の判断価値で重要と言われているのが企業風土。インターンシップもそういった風土を知るきっかけとして広がっていますが、社内報も会社の雰囲気を伝えるツールとして活用されています。

いろんな目的も兼ね備えている社内報、弊社でも近年、お客様からのご依頼が増えてきています。社員数の増加に対するコミュニケーション施策として新しく創刊したケースでは企画からご支援。クオリティを上げたいということでご依頼いただいたケースでは、デザインからのご提案。また、社内報ではありますが印刷のクオリティを求められご依頼いただくケースもございます。

企業の成長を支えるツールの一つでもある「社内報」。新しく創刊したい、またリニューアルをご検討されている企業様がいらっしゃればご気軽にご相談ください。

TVer・YouTube広告・Instagram広告・グーグル広告

OTT広告・Web広告・SNS広告

ターゲットの年齢・居住地などを絞ってバナー広告や動画広告を配信できます。主に若い世代にリーチしやすく知名度を向上させることができます。
また、配信状況や視聴率の効果測定もできるも魅力です。

テレビCM・ラジオ・チラシなどのマスメディア

マスメディア

テレビCMやチラシ・ラジオなどで広告を配信できます。OTT広告・Web広告・SNS広告に比べてマスメディアでの広告は幅広い世代に訴求して知名度を向上させることができます。

交通広告

交通広告

バスのラッピング広告やJR駅構内での広告・サイネージ広告を配信できます。公共の機関での広告は信頼度を高めることができるだけでなく、同じユーザーに自然と何度も目につきやすくなります。

インフォグラフィック動画

インフォグラフィック動画

求職者がストレスなく視聴できる1分程度のイラストやグラフにナレーションなどを使用したアニメーション動画です。
短い時間で飽きさせず、会社の採用情報を簡単に理解してもらうことに有効です。

ホームページ

ホームページ

業務内容や強み、企業概要など会社の魅力を伝える重要なツールです。
なんとなく制作したものや、見た目が古いものでは役割を果たしません。構成やデザインなどしっかり構築することが採用成果に大きく影響します。

会社案内動画

会社案内動画

会社の特長や強み、商品やサービスの情報をストーリー化し映像化することで、ストレスなく受動的に情報を理解してもらうことができます。
また、ドローン撮影やCG・360°動画で表現するのも効果的です。

採用ページ

採用ページ

採用に特化したページをホームページに追加するものや、ホームページとは別に採用専用サイトを開設することで、採用の情報を多く伝えることができます。それにより志望度を高め、求める人材とのミスマッチを防ぎ応募者の質を高める効果があります。

先輩社員密着動画

先輩社員密着動画

先輩社員の1日の活動をクローズアップし、出社から退社までどのように仕事をしているのかイメージが伝わります。
インタビュー形式で経験ややりがいを伝えることで、求職者に安心感をもってもらうこともできます。

インタラクティブ動画

インタラクティブ動画

求職者が興味をもった項目を選択してきながら動画を展開させることができます。いっぽう的に見せる動画ではなく、求職者が欲しい情報のみを見せることができるので、より関心を高め応募につながりやすくなります。

ブース装飾ツール

ブース装飾ツール

出店ブースのバックシートをはじめテーブルや椅子カバーなどの装飾は企業イメージを訴求し、他社に見劣りしないための今や必須ツール。また、求職者を迎え入れる熱意を伝えることができる大事なツールです。

会社案内

会社案内

会社のことを知ってもらう重要なツールです。合同企業説明会で求職者に配布することで、帰宅後に再確認してもらえるので他社と比較しながら、より深く会社への理解を促します。
また、ご家族との情報共有も促進できます。

ノベルティ

ノベルティ

求職者に会社の存在を印象付ける宣伝活動。その一翼を担うのが企業ロゴを入れたボールペンやノートなどオリジナルノベルティです。
また、ロゴ入り手提げ袋は合同企業説明会で配布される資料を入れて持ち歩けるので求職者に喜ばれます。

映画風ポスター

映画風ポスター

合同企業説明化のブースや会社見学コースへの掲示、交通広告としても活用できます。社員様を映画俳優風に格好よく表現することで、求職者に好イメージを訴求できるとともに社員様のモチベーションアップにもなります。