印刷
あらゆる印刷ニーズに品質と利便性でお応えします

私たちは、営業マンが営業活動の中で商品や会社を紹介するために用いるカタログや会社案内をはじめ、商品を販売する上で必要になるパッケージ、さらに販売を促進するための店頭POPまで、あらゆるツールの印刷に対応しています。
また、多種多様の印刷設備や加工設備を社内に保有するとともに、マルチスキルを習得したスタッフによる生産体制も構築し、近年お客様のご要望として高まっている「小ロット」や「短納期」といったニーズにも柔軟に対応しています。印刷物の企画デザインはもとより、印刷物完成後の在庫管理や物流管理まで、一気通貫でサービスを提供し、お客様に利便性をお届けしています。
営業ツール
営業マンが会社や商品を語れる営業ツールを制作します
営業マンの商談に欠かせない営業ツール。私たちは、会社案内やカタログなど、各種営業ツールの印刷サービスを提供しています。会社や製品の魅力や強みがユーザーに伝わることを制作の目的とし、営業マンが会社や商品を語れるツール制作を通して、貴社の営業活動をご支援いたします。ヒアリングに基づいたコンテンツ制作はもとより、お客様が必要な時に必要な部数のみをスピーディーに印刷するオンデマンド対応や、印刷コンテンツをWebに掲載するための電子ブック化、さらには、膨大な製品情報を一元管理するためのデータベースの構築にも対応しています。

会社案内

カタログ・リーフレット

実績集
包装資材
包装資材のあらゆる印刷ニーズにお応えします
ブランドの魅力や商品の情報を伝えること、そして商品を保護すること。私たちは包装材に求められるこれらの機能をお客様に提供するため、企画デザインをはじめ、3D設計・印刷・加工・検品まで、トータルで包装資材の印刷サービスを提供しています。サンプル提案においては、お客様に現物に近い状態でご評価いただけるよう、大型インクジェットプリンターやカッティングマシンを導入し、最終製品に近い状態でご提案しています。また、店頭POPや什器の企画制作、さらにパッケージのQRコードとリンクするWebサイトのコンテンツ制作なども含めトータルで対応いたします。

CADシステム
パッケージや什器・POPなど立体物の設計を行うシステムです。

UVインクジェットプリンター
紙や樹脂素材に対して高精度な印刷が可能。サンプル製作や少量生産に使用します。

サンプルカッター
木型を使用せず、設計データから直接、型抜きや折罫入れが可能。サンプル製作や少量生産に使用します。

パッケージ

ラベル

シール

包装紙

ショッパー
店頭販促物
訴求力と実用性をカタチにします
情報訴求力と同時に、設置の簡易性や商品の出し入れのしやすさが求められる店頭販促ツール。私たちはビジュアルデザインやコピーワークはもちろんのこと、店頭での設置環境を考慮した形状設計や素材の提案を行っています。また、大型インクジェットプリンターやカッティングマシンの導入により、スピーディーでリアルなサンプル提案はもとより、小ロットニーズにも対応しています。
さらに、お忙しいお客様に代わって、煩わしい在庫管理や多種ツールのピッキングも含めた物流管理にも業務代行サービスを提供しています。

POP

POP

POP

POP
採用ツール
志望動機を醸成するツールを制作します
入社案内、採用ポスター、ブース装飾物などの印刷媒体には、求職者の志望動機を醸成する機能が求められます。WEBサイトに比べ、デザインレイアウトや仕様における自由度も高いため、他社との差別化を図りやすいのが特徴です。弊社では、企画提案はもちろん、ブランディングの視点からWebや動画も含めたクロスメディアでの採用支援も行っています。

入社案内

ブース装飾

スタンドバナー
集客ツール
新規獲得、リピート促進をお手伝いします
アナログ的な集客方法として、DM集客やポスティング集客、折込チラシなどがあり、デジタル的な集客方法として、Web集客やSNS集客があります。弊社では展示会やイベントへの集客から店舗への集客まで、ターゲットや集客目的に合わせ、アナログとデジタルそれぞれの強みを活かした提案を行っています。

DM

チラシ
製品関連アイテム
製品関連アイテムの制作を通して、
ユーザビリティの向上やPL法対策をお手伝いします
取扱説明書やPLステッカーは商品の機能や注意点についてユーザーに正しく知ってもらうための大事なツールです。私たちは、製品のデリバリースピードに合わせた柔軟な対応で、製品関連アイテムの制作サービスを提供しています。

取扱説明書
原稿作成
文字原稿の作成や写真データの準備など、
原稿制作ニーズにもお応えします
会社案内の文字原稿、カタログの商品写真、説明箇所のイラストなど、印刷物を制作する前の原稿準備は、お忙しいお客様にとって、大きな負担となります。私たちは、お客様から原稿を提供いただくのではなく、お客様に取材をさせていただいた上で、文字原稿の制作・写真撮影・イラスト制作を行い、お忙しいお客様に代わって訴求力の高い原稿を制作いたします。



原稿制作サービスの流れ
- お問い合わせ
弊社営業マンが、印刷物の制作目的、納期や予算感についてヒアリングを行います。 - ヒアリング
専門スタッフが、ターゲット、活用シーン、求める成果、市場における強み弱み、現状の課題、などのヒアリングを行います。 - 企画・構成案のご提案
企画コンセプト案や台割り案をご提案します。また、この段階でご予算やスケージュールのすり合わせを行います。
※台割り:どのページにどういった内容が入るのか、全体で何ページになるのかをまとめること。 - デザインイメージの提案
表紙を中心にデザイン案をご提案します。この段階でデザインの方向性を整合させていただきます。 - 取材&コピーライティング
貴社のキーパーソンに対して、コピーライターがインタビューを行い、企画コンセプトに基づいて詳細情報を収集。貴社の優位性を紡ぎ出し、独自性の高いコンテンツを制作します。 - 撮影
専門スタッフが業務用の撮影機材を使用し、現地あるいはスタジオで写真撮影を行います。 - イラスト作成
情報をわかりやすく表現する、あるいは演出のために専門スタッフが手書きイラストからCGまで制作を行います。 - デザイン
専門スタッフが実際の写真や文章を使い、魅力的でわかり易い紙面をデザインレイアウトします。 - デザインの提示
デザインカンプ(確認用のデザイン見本)をご提示します。 - 構成確認
お客様に内容をご確認をいただき、修正や変更箇所があればお聞きします。 - 修正
お客様からお聞きした修正や変更箇所を直し、再度校正確認をお願いします。
設備とスタッフ
充実した加工設備と、
マルチスキルを兼ね備えたスタッフ体制で、
柔軟な印刷サービスを提供しています
お客様の短納期ニーズに確かな品質でお応えするため、印刷設備のみならず社内に様々な加工設備を導入しています。加工工程を内製化することで、リードタイムの短縮や一貫した品質管理を実現し、質の高い印刷サービスを提供しています。また、スタッフも一人で複数の設備をオペレーションできるマルチスキルを兼ね備えており、お客様のご要望に柔軟に対応しています。

断裁機

折り機

中綴じ製本機

あじろ綴じ製本機

リング製本機

トムソン(型抜き)機

穴あけ機

角丸加工機

サンプルカッター
品質
ISO12647-2に準拠した印刷品質で
安心と信頼をお届けします
カラーチャートを定期的に測定し色を数値管理することで、追加印刷の際も同じ色を再現できる安定した印刷を実現しています。

ドットゲインの管理
分光光度計によるドットゲインの測定
印刷した網点をデータ上の網点と比較した時の「網点の太り量」をドットゲインといいます。このドットゲインが印刷再現に大きな影響を及ぼします。
ISO12647-2が定めるドットゲイン値は、ハイライト部、シャドウ部、中間部の許容数値が厳格に定められており、分光光度計で測定し、年間を通じてドットゲインを「ISO基準数値」に一致させています。

ベタ測色値の管理
印刷評価シート
印刷物は、ベタと網点で構成されています。印刷の濃淡を表現するのはベタ部と網点であることからインキ被膜を計測することで品質の管理が可能となります。
ISO12647-2では、CMYK各ベタ色の「CIE Lab値」が定められており、その数値を厳格に守ることにより、安定した品質の印刷品質を保証します。
印刷サービス+αで
コミュニケーション課題を解決します
印刷サービスだけでなく、Webや動画制作との組み合わせや、システム開発との組み合わせにより、
貴社の様々なコミュニケーション課題にソリューションをお届けいたします。