-
しっかり理解しておきたい、デジタルマーケティング関連用語
DX(デジタルトランスフォーメーション)が加速する中、企業活動にとって欠かせない存在の一つと言えるデジタルマーケティング。 オウンドメディアやECサイトの運営だけでなく、営業支援や広告出稿、データ解析、顧客管理など様々な […]
-
Googleの新しい検索品質評価ガイドラインとは?今後のSEO戦略のポイント
昨今のSEOに関する情報は、5年前、10年前と全く異なるものになりました。 要するに従来の検索エンジン最適化(SEO)は通用しないということでしょう。Googleのジョン・ミューラー氏が昨年開催された基調講演の場で、「近 […]
-
求職者のニーズは「柔軟な働き方に対応する会社」へ。優秀な人材から選ばれる企業とは?
あらゆることが大きく、スピーディーに変化した2020年。その一つがワークスタイルの変化と言えるでしょう。 「会社に出社して働く」というこれまでの常識が、必ずしも最適解ではないことに多くのビジネスパーソン達が気づくきっかけ […]
-
2020年Google検索ワードランキング 47都道府県別
Googleが毎年恒例の都道府県別検索ワードランキングを発表しました。(調査対象期間:2020年1月1日~11月22日) 2020年はどの地域でどのようなキーワードが注目され、検索されたのでしょうか。 個人的に関心を抱い […]
-
「SNS流行語大賞2020」第1位は「StayHome/おうち時間」
Web業界情報らしく、「SNS流行語大賞2020」をご紹介します。 掲示板監視・投稿監視等のアウトソーシングサービスを提供するイー・ガーディアンは、Twitter上で2020年に頻繁に使用されたフレーズを独自調査し「SN […]
-
インサイドセールス「訪問しない営業」がもたらす6つのメリット
以前からインターネットを活用したインサイドセールス(内勤営業)に切り替える企業は増えていましたが、「働き方改革」「新型コロナウイルス」に関連してインサイドセールス制度を導入する企業が一気に増えてきていると思います。 従来 […]
-
モノ、コトに続く潮流、「トキ消費」はどうなっていくのか~博報堂生活総合研究所~
新型コロナウイルス感染拡大が続く中、企業や生活者を取り巻く環境は大きく変化しています。そしてこの変化がコロナ収束後にどのような環境を生み出していくのか、「トキ消費」に着目することでさまざまなマーケティングメソッドが見えて […]
-
マーケティングは、モビルスーツである
ガンダム世代にとって琴線に触れるタイトルに思わずクリックしてしまった方もいらっしゃるのではないでしょうか? 記事元ページをクリックした私もその一人です。 今回はITmediaの「ビジネス著書が語る、リーダーの仕事術」から […]
-
副業・兼業を認める企業ほど採用満足度が高い結果に【マイナビ調査より】
株式会社マイナビが2020年1月~7月に中途採用業務を行った企業の人事担当者を対象に調査を行った「働き方、副業・兼業に関するレポート(2020年)」から調査結果を抜粋してご紹介します。 調査結果の概要 「副業・兼業」を認 […]
-
生活者が選ぶ「2021年ヒット予想&2020年ヒット実感」~博報堂生活総合研究所
博報堂生活総合研究所がまとめた生活者が選ぶ「2021年ヒット予想」のご紹介です。 今年、世の中で注目されたと思われる商品やサービス、コンテンツなどを生活者に提示し「2021年以降、話題になりそう、或いは人々の生活に普及・ […]
- ホーム
- Web業界情報