Recruitment Support Blog採用支援ブログ

Web説明会とは? 概要~導入のメリット・デメリット

最新の採用手法として注目される「Web説明会」。本記事では、概要と導入のメリット・デメリットについてご紹介します。

■目次
1.Web説明会とは?
2.Web説明会の種類
3.Web説明会のメリット
 3-1.「母集団形成の新しい経路になる」
 3-2.「採用活動の工数削減」
 3-3.「企業のイメージアップ」
4.Web説明会のデメリット
 4-1.「対面に比べコミュニケーションが取りにくい」
 4-2.「撮影機材やノウハウが必要」
まとめ

1.Web説明会とは?

Web説明会とは、インターネット上で行なわれる会社説明会のことです。
コロナウィルス対策やネット環境の充実による後押しもあり、母集団形成の手段として急速に広まりつつあります。
大手就職ナビサイト「マイナビ」が合同Web説明会を実施するなど、今後も大きな動きとなりそうです

2.Web説明会の種類

Web説明会は、「リアルタイムで生放送を配信する『ライブ配信型』」と「事前に撮影した動画を配信する『録画配信型』」の2種類に分けられます。
今回は各配信方法に共通する導入のメリット・デメリットをご紹介します。
※各配信方法の特徴はこちらから

3.Web説明会のメリット

3-1.「母集団形成の新しい経路になる」
通常の説明会への参加は、会場への移動が必要なことから交通費と時間がかかります。
(株)マイナビの調査データによると、地元企業へUターン就職を考える学生にとって、『地元までの交通費』と『地元までの距離・時間』が障害となっており、『お金・距離・時間』が学生の地方企業へのUターン就職を阻んでいます。

Web説明会は、ネット環境さえ整っていれば、どこからでも参加することが可能です。 学生にとって説明会は、情報収集の場。「なるべく費用と時間をかけず多くの企業について知りたい」というのが学生のホンネです。Web説明会によって、これまで距離や時間の問題から応募に至らなかった層へ情報を伝え、応募への道筋を作ることができると考えられます。

3-2.「採用活動の工数削減」
通常の説明会を開催する場合、会場探しから当日の設営、参加者への対応など事前準備、当日の対応を含め、多くの人員が必要となります。
Web説明会を導入することで、こうした工程をネット上で完結できるため、必要な人員と工数を削減することができます。削減された時間や費用を他の業務、新たな施策に回すことで、応募数の増加に繋がるのではないでしょうか。

3-3.「企業のイメージアップ」
近年、学生の就職に関する情報収集方法は、スマートフォン、パソコンなどを使ったネット検索の割合が増えています。ナビサイトへの登録はもちろん、クチコミサイトや企業情報をネットで検索し、気になった企業へ訪問することで、効率よく就職活動を行おうとしているのです。

ここで重要なのは、「学生はネット上にある情報で就職候補を絞っている」ことです。Web説明会は、こうした学生に対して情報を届ける役割を担います。また、Web説明会は広まり始めたばかりということもあり、「新しいことにも積極的に取り組んでいる企業」という先進性をアピールすることにも繋がります。

4.デメリット

4-1.「対面に比べコミュニケーションが取りにくい」
Web説明会は、通常の説明会に比べ、学生の反応が見えにくい特徴があります。
一方的な説明や不必要な情報が多いと学生が途中で退出する可能性も出てくるため、学生を飽きさせないようにプレゼンの構成には細心の注意が必要になります

4-2.「撮影機材やノウハウが必要」
Web説明会を導入・開催するには、撮影や配信に関するノウハウと機材が必要になります。
自社内で撮影、編集、配信まで行う企業もありますが、高いクオリティの動画に慣れている学生を満足させるのは難しいようです。そのため、採用支援を行う企業へ業務委託する場合も少なくないようです。

まとめ


●学生の動き
・ネットを活用して効率よく就職活動を行おうとしている
・学生はネットの情報で、候補企業を絞っている。

●メリット
・これまで応募できなかった遠方の学生へアプローチでき、母集団形成に繋がる。
・人が動く工数を削減し、採用活動の効率が改善される。
・ネットを活用することで学生へ好印象を与えることができる。

●デメリット
・学生とコミュニケーションが取りづらく、プレゼン構成に注意が必要。
・社内に撮影機材やノウハウが無い場合、業務委託が必要。

●総括
Web説明会は、あくまで採用手法の一つです。導入を検討する際には、社内のノウハウや予算、自社の採用ターゲットに適しているかなど検討する必要があるでしょう。しかし、うまく活用できれば効率よく採用活動を行うことが可能です。今後の採用活動のトレンドからもネットを活用した採用チャネルを強化するメリットは十分にあるのではないでしょうか?

・リクルートご支援に関する情報はこちらから

●詳細・参考記事はこちらから
『2020年卒 マイナビ大学生Uターン・地元就職に関する調査』(株)マイナビ 「新卒採用サポネット
『Web説明会のメリット・デメリット【おすすめのシステムは?】注意点を解説します』(株)アスカ 「グローバル採用ナビ」
『Web説明会を徹底解説|母集団形成の悩みをWeb説明会で解決』(株)ネオキャリア 「HR NOTE」

閉じる

採用ご担当者様に伝えたい、
地方大学と学生の生の声 青葉印刷独自調査

TVer・YouTube広告・Instagram広告・グーグル広告

OTT広告・Web広告・SNS広告

ターゲットの年齢・居住地などを絞ってバナー広告や動画広告を配信できます。主に若い世代にリーチしやすく知名度を向上させることができます。
また、配信状況や視聴率の効果測定もできるも魅力です。

テレビCM・ラジオ・チラシなどのマスメディア

マスメディア

テレビCMやチラシ・ラジオなどで広告を配信できます。OTT広告・Web広告・SNS広告に比べてマスメディアでの広告は幅広い世代に訴求して知名度を向上させることができます。

交通広告

交通広告

バスのラッピング広告やJR駅構内での広告・サイネージ広告を配信できます。公共の機関での広告は信頼度を高めることができるだけでなく、同じユーザーに自然と何度も目につきやすくなります。

インフォグラフィック動画

インフォグラフィック動画

求職者がストレスなく視聴できる1分程度のイラストやグラフにナレーションなどを使用したアニメーション動画です。
短い時間で飽きさせず、会社の採用情報を簡単に理解してもらうことに有効です。

ホームページ

ホームページ

業務内容や強み、企業概要など会社の魅力を伝える重要なツールです。
なんとなく制作したものや、見た目が古いものでは役割を果たしません。構成やデザインなどしっかり構築することが採用成果に大きく影響します。

会社案内動画

会社案内動画

会社の特長や強み、商品やサービスの情報をストーリー化し映像化することで、ストレスなく受動的に情報を理解してもらうことができます。
また、ドローン撮影やCG・360°動画で表現するのも効果的です。

採用ページ

採用ページ

採用に特化したページをホームページに追加するものや、ホームページとは別に採用専用サイトを開設することで、採用の情報を多く伝えることができます。それにより志望度を高め、求める人材とのミスマッチを防ぎ応募者の質を高める効果があります。

先輩社員密着動画

先輩社員密着動画

先輩社員の1日の活動をクローズアップし、出社から退社までどのように仕事をしているのかイメージが伝わります。
インタビュー形式で経験ややりがいを伝えることで、求職者に安心感をもってもらうこともできます。

インタラクティブ動画

インタラクティブ動画

求職者が興味をもった項目を選択してきながら動画を展開させることができます。いっぽう的に見せる動画ではなく、求職者が欲しい情報のみを見せることができるので、より関心を高め応募につながりやすくなります。

ブース装飾ツール

ブース装飾ツール

出店ブースのバックシートをはじめテーブルや椅子カバーなどの装飾は企業イメージを訴求し、他社に見劣りしないための今や必須ツール。また、求職者を迎え入れる熱意を伝えることができる大事なツールです。

会社案内

会社案内

会社のことを知ってもらう重要なツールです。合同企業説明会で求職者に配布することで、帰宅後に再確認してもらえるので他社と比較しながら、より深く会社への理解を促します。
また、ご家族との情報共有も促進できます。

ノベルティ

ノベルティ

求職者に会社の存在を印象付ける宣伝活動。その一翼を担うのが企業ロゴを入れたボールペンやノートなどオリジナルノベルティです。
また、ロゴ入り手提げ袋は合同企業説明会で配布される資料を入れて持ち歩けるので求職者に喜ばれます。

映画風ポスター

映画風ポスター

合同企業説明化のブースや会社見学コースへの掲示、交通広告としても活用できます。社員様を映画俳優風に格好よく表現することで、求職者に好イメージを訴求できるとともに社員様のモチベーションアップにもなります。