Planning and Production企画制作部 商品開発ブログ

お手軽に試せるAIサイト

過去ブログにてAIについて紹介してきましたが、今回はすぐに試せるAIサイトをご紹介します。

まず最近話題になっているMicrosoftのBing検索に登場したチャットモード。

GPT-4が組み込まれているようで、AIが検索して検索結果を提案してくれるという新しい体験ができます。

https://www.bing.com

素早く概要を調べるには適しているかもしれません。

Bingには検索チャットに加えて、画像生成AI機能「Bing Image Creator」も使えるようになっています。

https://www.bing.com/create

試しに「青葉印刷株式会社 福山市」で生成してみたところ…

「現在、英語のみがサポートされています」と出ました。英語でチャレンジしてみます。

生成できましたが、かなり古い会社のイメージになってしまいました。

「お任せで探す」というボタンもあったので試してみます。

なにか怖いものが生成されました。これはこれで面白い可能性を感じます。

次に、ご紹介するのは、「写真AC」「イラストAC」「動画AC」などのサービスを提供するACワークス株式会社の無料画像ツール「拡大AC」です。

https://kakudai-ac.com

特別な知識は一切必要ありません。あなたは、大きくしたい画像をアップロードして、拡大ボタンをクリックするだけ。
最新のAI技術で、最大16倍まで画像を美しく拡大します。無料ですのでお気軽にお試しください。

PhotoshopなどにもAIで画像拡大機能が搭載されていますが、お手軽に試せるということでやってみましょう。

今回は実験として、元のフル画像をいったん縮小した画像を作って、拡大してみます。

元画像

粗画像

拡大AC による拡大された画像

AIが認識できる物体の補完処理はよく処理できているほうだと思いました。これは元画像の種類によって精度は変わりそうな感じです。

もう一つタイプの違う2つの風景写真の拡大を試してみます。

(A)変換前
(A)変換前
(A)変換後
(B)変換前
(B)変換前
(B)変換後

(A)は元画像にノイズが多すぎて補正しきれなかったようです。(B)の画像は違和感なく拡大が行われているようです。

みなさんも試してみてはいかがでしょうか。