Planning and Production企画制作部 商品開発ブログ

データ入稿でよくある文字化け

印刷会社へのデータ入稿でよくありがちなのが「文字化け」の問題です。

古くは、メールでの文字化け。

Windowsの「①」がMacで「㈰」に化ける定番の文字化け*、などがありました。

たとえば、宛名などの顧客リストなどのデータを、「CSVデータ」で入稿されるケースがあります。

Microsoft Excelのバージョンによっては、

保存の際に文字コードがShift-JISに変換されて文字化けする可能性があります。

具体的には、「髙」などの旧字体漢字が「_(アンダーバー)」になってしまう現象。

また、開く際にも、古いExcelで開いてしまうと、該当文字が文字化けします。

こういう場合は、最新のExcel形式で保存します。

このように、「文字化け」は、

大体の原因は、OSやソフトの文字コードが合っていなかったり対応していなかったり、

それを表示するフォントに字体がなかったりするせいなのですが、

古いOSやソフトを使って作成されたデータや、開く環境によって起こります。

たとえ文字コードが Unicodeテキストであっても、異字体などは、

バージョンによって字体が変わる文字がある*ので

古いOSやソフトを使って作成されたデータを入稿される場合には、

確認できる出力見本を一緒にご入稿ください。


*機種依存文字の問題

*CJK統合漢字の問題